当金庫におけるマネー・ローンダリング防止に関する取り組みについて
平素は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
各金融機関において、マネー・ローンダリングおよびテロリスト資金調達の防止に向けお客さまより海外への外国送金(仕向送金)、海外からの外国送金の受領(被仕向送金)を受け付ける際には、厳格な確認をする義務が課されています。
お客さまにおかれましては、以下の点についてのお伺い、また必要に応じた書類のご提示について、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
なお、お伺いした内容や、ご提示いただいた書類については、原則、記録もしくは写しを頂戴致します。
また、当金庫からの依頼にご対応いただけない場合や、確認させていただいた内容によっては、お手続きをお断りさせて頂くことがありますので、ご了承ください。
海外への外国送金 (仕向送金) |
海外からの外国送金の受領 (被仕向送金) |
|
---|---|---|
お伺いする内容 |
|
|
書類提示 |
|
- ※必要に応じて、お伺いする内容やご提示いただく書類を追加する場合がございます。
マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策基本方針
当金庫は、以下に定める基本方針に基づき、マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与(以下、「マネロン・テロ資金供与」という。)の防止に取り組んでまいります。
目的
この方針はマネロン・テロ資金供与の防止に向け、適用される関係法令等を遵守し、業務の健全性と適切性を確保するために、マネロン・テロ資金供与にかかるリスクを回避・軽減(極小化)を図ることを目的としております。
組織態勢
当金庫の理事会は、マネロン・テロ資金供与の防止を当金庫経営の重要事項の一つとして位置づけ、その対策に主体的かつ積極的に取り組みます。また、理事会は、マネロン・テロ資金供与にかかるリスクに対して、組織として適切に対応できる態勢を整備しております。
リスク低減措置
当金庫は、リスクベース・アプローチの考え方に基づき、直面しているマネロン・テロ資金供与にかかるリスクを特定・評価し、リスクに見合った低減措置を講じております。
お客さまの管理
当金庫は、マネロン・テロ資金供与対策のため関係法令に基づく取引時確認やその他のお客さま管理を適時適切に実施しております。
疑わしい取引の届出
当金庫は、疑わしい取引について、法令に基づき速やかに当局に届出を行っております。
資産凍結措置等
当金庫は、テロリスト等に対する資産凍結等の措置を適切に実施しております。
コルレス契約締結先の管理
コルレス先の情報収集に努め、その評価を適切に行いリスクに応じた適切な対応策を講じます。また、当金庫およびコルレス契約締結先に対し、営業実態のない架空銀行との取引および匿名性が高い口座での取引を禁止しております。
役職員研修
当金庫は、継続的な研修を通じて、役職員のマネロン・テロ資金供与に対する知識・理解を深め、専門性・適合性等を有する役職員の確保・育成に努めております。
実効性の検証
当金庫は、マネロン・テロ資金供与対策の管理態勢および諸施策の遵守状況等について定期的に検証し、その結果を踏まえマネロン・テロ資金供与対策の改善・向上に努めてまいります。
施行 2019年8月1日