すがもの取り組み事例
お客さまへ向けた取り組み
事業発展、課題解決に向けた取り組み





- 販路相談、ビジネスマッチング
- ウェブサイト「縁の市」による地域企業の紹介
- すがもビジネスフェア「四の市」
- 各種セミナー開催
- 補助金、助成金等案内、申請サポート
- 豊島区、練馬区のビジネスサポートセンターにて事業サポート
- すがもケイエール、しんきん創業の扉
- 事業承継、M&Aサポート
ライフステージに応じたサポート


- 相続信託、民事信託
- 運転経歴証明書定期預金「サポート」、シニアリレー定期預金「ゆとり」
- 国債、iDeCo、保険
あらゆる犯罪からお客さまの資産を守る態勢整備




- 振り込め詐欺撲滅“0”完封運動実施
- 機能つきATM設置(タッチレス、のぞき見防止フィルム、暗証番号変更)
- インターネットバンキングセキュリティ対策(「Phish Wallプレミアム」「Rapport」)
誰でも利用しやすい店舗整備





- 一部店舗におけるバリアフリー化
- 福祉関連機器(簡易筆談器、音声拡張器、杖ホルダーなど)
- AEDの設置
- ハンドセット(音声案内装置)付きATM

地域社会に向けた取り組み
地域との絆づくり



- サークル活動によるお客さま同士のコミュニティ形成
- 豊島区と「高齢者の見守りと支えあいネットワーク事業に関する協定」
- 地域祭礼、イベント参加
- 交通安全週間における活動への参加

自然災害の備え



- 業務継続計画書(BCP)策定
- 大規模災害に備えた災害協定(警視庁)
- 自然災害等に対する「義援金」振込手数料免除の取り扱い
金融犯罪防止への取り組み



- マネー・ローンダリング及びテロ資金供与・拡散金融対策の強化
未来を担う子供たちに向けた取り組み



- 各店舗における小中学生職場体験の受け入れ
- 大学生インターンシップ受け入れ
- すがもチビッ子SOS(困ったときの避難所として店舗を開放)
環境への取り組み





- ペーパーレス化推進、コピー用紙使用削減運動
- クールビズ、ウォームビズへの取り組み
- LED照明への切り替え
職員に向けた取り組み
働きがいのある職場づくり





- 多様な働き方に対応できる充実した休暇制度、勤務体制
- 育休取得者の職場復帰応援の集い「かるがも会」開催
- 男性の育児休業取得促進への取り組みとして「パパさん休暇」の設置
- 中・大型店舗への食堂設置
- 「公益通報者保護制度」(内部通報制度)の設置
地域の未来を担う人材育成



- 次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画の策定
職員とその家族の健康増進

- 職員やスタッフ、職員家族を対象に人間ドック、家族検診の実施