ENTRY

Policy ともに歩む 地域とともに

「勤めて良かった」
信用金庫を目指して

職員全員が人として大きく成長し、
豊かな人生を送れるよう、
巣鴨信用金庫では充実した人事制度や
教育研修制度を整備しています。
人事考課や給与・賞与制度については、
業績だけではなく、
日頃の気配りや心配りなど、
巣鴨信用金庫の企業文化への
貢献にも重点を置いた、
多面的な評価制度を導入しています。
年功序列にこだわらない
抜擢人事も行われており、
若手の支店長や
女性の管理職も次々と誕生。

職員全員がモチベーションを高めながら
成長できる体制が整備されています。
福利厚生面では、職員が長く勤められるよう、
充実した各種制度が整備されているので、
定年まで安心して働くことができます。
当金庫独自の退職年金制度
(すがもゴールドプラン)もあり、
職員全員が「勤めて良かった」と思っていただける
環境づくりに努めています。

独自の退職年金制度
「すがもゴールドプラン」

巣鴨信用金庫には確定給付企業年金「すがもゴールドプラン」という独自の退職年金制度があります。一般的な会社員の年金制度は、基礎年金の上に厚生年金が積み上げられているのみですが、巣鴨信用金庫では、さらにその上に独自運営の企業年金を積み上げています。その年金資産は約380億円あり、退職給付債務における積立不足もありません。
2015年には、ゴールドプランと並行するかたちで、さらなる職員の退職後の生活の安定と、退職金を公平に受け取っていただくために、職員本人が運用指図を行える確定拠出年金制度を導入しました。
退職後も職員に対してこれだけ手厚い制度を維持できるのは、100年以上の歴史の中で、お客さまに支えられ、毎年着実に適正な収益を積み上げ、堅実経営を心がけてきた成果によるものです。

新入職員の育成・
研修スケジュール

巣鴨信用金庫の職種は、「総合職」「専門職」の2つに分類されます。新入職員は全員が営業店配属となり、総合職はオールマイティに活躍していただく人材として、1年半の預金業務および融資業務の習得期間(内勤)を経て、営業係(訪問活動)を担当していただきます。専門職は、営業係は担当せず、預金・融資問わずに内勤業務のプロフェッショナルとして活躍していただきます。
入庫後1年半は両職種共通の研修カリキュラムを組んでおり、しっかりとした金融知識と、ホスピタリティ溢れる応対、お客さまの心に響くマナーを身につけ、お客さまに喜んでいただける職員へ育成していきます。 ※この育成スケジュールはモデルケースであり、支店環境によっては内勤期間が延長となる場合もあります。また、カリキュラム終了後は、個々の適性に応じた所属となります。

資格取得を積極的に
サポート

巣鴨信用金庫では、庫内の制度として「資格取得報奨金制度」を設けています。さらに、取得が必須とされている「証券外務員(第一種)」については、試験対策講座を行うなど各種のサポートも実施。入庫後には財務の通信講座も行っています。
内定後、入庫前には「日商簿記3級」の取得を推奨しており、すでに取得している方については、「FP3級」など、金融機関で役立つ資格を「プラス1」上乗せすることを推奨しています。

資格取得状況について2023年10月現在

「女性活躍推進室」の
設置

2016 年の女性活躍推進法の施行を受け、さらに女性職員がやりがいを持って働けるよう、人事総務部の職員を中心に「女性活躍推進室」を立ち上げました。巣鴨信用金庫ではライフイベントに合わせた福利厚生制度が充実しており、女性にとっても長く勤められる環境が整っているため、女性の管理職や営業課員も多く在籍しています。
女性職員約400人のうち、母親として活躍している職員は約半数おり、「育児短時間勤務制度」※などを利用しながら意欲的に業務に励んでいます。産前産後・育児休業休暇取得率100% ※「育児短時間勤務制度」……小学3年生の年度末までは、30分単位で最大2時間の利用が可能。

福利厚生に関する取り組み

巣鴨信用金庫では、縁あって巡り会った職員を、家族同様に考える 「大家族主義」を創業時以来の企業文化としてきました。家族であれば、現役時代はもちろん、定年後も充実した人生を送っていただきたいのは当然です。そのような企業文化から、下記のような充実した休暇制度や福利厚生制度が整備されています。

休暇制度

年次有給休暇
半日有給休暇
時間有給休暇

初年度11日間、勤続年数に応じ最高20日間付与されます。また、0.5日単位の半日有給休暇制度や、1時間単位の時間有給休暇制度もあるので、状況に応じて有効に活用することができます。

週休二日制

連続休暇

年1回、連続休暇として有給休暇を連続5日間取得することができます。土日と組み合わせれば、最長9日間の休暇となるので、多くの職員が“夏休み”として利用し、家族との時間や旅行などを楽しんでいます。

保存休暇

年次有給休暇を使いきれなかった場合、翌年以降に繰り越すことができ、最大80日、保存休暇として積み立てることが可能です。

有給繰り越し
最大80日

結婚休暇

結婚休暇は7日間取得でき、多くの職員が新婚旅行に利用します。また、子供が結婚したときには2日、兄弟姉妹の場合は1日取得することが可能で、家族との幸せな時間を大切にしてほしいという当金庫の気持ちが表れています。そのほか、配偶者の分娩休暇などもあります。

産前産後休業
育児休業制度

産前休業は、出産予定日の6週間前から取得できます。出産後は最長で2年間、育児休暇の取得が可能です(女性の育児休業取得率100%)。また、育児休業からの復帰応援の集い「かるがも会」なども開催しています。
※2023年11月現在で、34名が利用中。

パパさん休暇

男性職員専用の育児を目的とした特別休暇です。お子さまが誕生された日から8週間以内に最大5日間取得することができます。巣鴨信用金庫ではこのパパさん休暇を含めた男性職員の育児目的の休業・休暇の取得率100%を目指しています。

お子さまの
看護休暇

お子さまがケガをしたり、病気にかかってしまったときには、年次有給休暇とは別に、年5日間(お子さまが2人以上の場合は10日間)取得することができます。
※小学校就学前までのお子さまが対象です。

リフレッシュ
休暇

10年・20年・30年と永く地域や金庫に貢献していただいた職員は、永年勤続表彰者として表彰され、最大5日間のリフレッシュ休暇が付与されます。

永年勤続

最大5日間
リフレッシュ
休暇

福利厚生制度

中・大型店に
食堂設置

毎日栄養バランスの整った温かい昼食が低価格で食べられます。昼食を外で食べたりお弁当を持ってきたりするのは、時間もお金もかかりますが、食堂ならすぐに食べられて経済的です。午後の勤務に備えて、ゆっくり休むこともできます。

社宅制度
住宅手当

■社宅制度
既婚者を中心に、全40世帯が居住可能です。社宅利用中に計画的に貯金すれば、夢のマイホームが近づきます!
■住宅手当
自宅が遠方の方は入庫後最長4年間、3万円の住宅手当が支給されます。
※住宅手当の支給には一定の要件があります。

育児短時間
勤務制度

お子さまの小学校3年生の年度末まで、30分単位で最大2時間、勤務時間を短縮することができ、お母さん職員の多くが保育園の送り迎えなどに利用しています。
※2023年11月現在で、94名が利用中。

そのほかの制度

クラブ活動

  • ・野球部
  • ・卓球部
  • ・サッカー部
  • ・テニス部

専用保養所
(山中湖)

資格取得
報奨金制度